vol.9 Synodontis大全 (O編) 8種 47画像

{DA008EC5-EC93-45D7-ABCC-E25E82C7555E}
↑cf.オベサスのキャプション画像。
{8BCA4A65-269C-4489-BF77-E073F13DDE8B}
{E9B467AD-2762-4567-9CC3-C02FC3CA187D}
{EDCA7551-B29B-48ED-8927-364C978549AC}
{9661609E-2219-4ACD-BC84-A0061BAB10E3}
{F73994D3-92B9-46AD-8412-FD93E82D717F}

Synodontis obesus    1898

{B505B848-3399-4A3D-BD94-B6FD3A18D519}
{7D7DED81-C580-4DA5-ABC8-62A84A2B9498}
↑上2枚、北米流通名オセリファーの個体。幼魚時代は、こうなの?
{315C73C8-E20C-4298-B0C1-C691BBED6ED2}
↑これは別種のような気もするが…
{9F21748D-08F0-4AAC-BC81-92602375C2F9}
{25998E0F-C0E1-4A62-8D2D-F36EDED5554F}
{71E2DEEC-5F81-4CCE-91DE-FF11CB5B371B}
{50B94E5D-94F1-4A31-9A48-5C129CBF5D75}
{20F87F7D-59BF-470C-997E-1711618715A4}
{7325E35F-C686-4303-9AB2-205C0606C912}
{CB4B8E8F-2F37-4F57-8922-79DA39C50DCE}
Synodontis ocellifer    1900

{C06BF458-30A6-416D-8B2E-36902A2967A2}
{6AC41616-60E6-4B05-9A00-017D17ACF7A0}
幼魚時(インボイスネーム、グレッショフィーでの入荷個体)
2016.06楽天ネオスでのセールス画像。
{740FEA3C-12D1-4626-8F43-52CD8F208A44}
その6匹を2016.06購入、その中の1匹
{9A4AE372-26F9-4948-97FA-3AE65A09A078}
さらに2016.07にも1匹購入。
{19840A60-68DF-4C65-9B86-263901E6823A}
その内の1匹の半年後位かな。
{1673A94A-8531-41EF-B300-B9B77F01E507}
18ヶ月後の個体、↓1番下の画像を元にオミアスとの判断です。(筆者所持個体)
※オミアスの特徴は、胸鰭の第1刺条と背鰭の第1刺条が白い事です。
特に先端部分は目立ちます、このスリーポイントが大きな特徴と成っています。
{3F24B11E-12F1-434F-86D7-D9324427F3A0}
↑オミアスの白色変異種。このサイズで送られて来たら
訳分からないだろうねぇ〜ッ!!
{ED9AB294-8FA6-4814-9424-1DE6E57FB594}
中央、白色変異個体。左上がオミアスの黄色変異個体。
(色彩確認用画像)
{C45F7BDD-5E05-4C58-A914-4E567FDC066C}
白色変異個体の後ろに黄色変異個体、色見本です。
(共に筆者所有個体)
{3CBF6A59-6A28-435F-ABE0-A653F1B78E51}
{99937038-6EDD-408E-AC24-B7D237864ED4}
Synodontis omias   1864
 
{19860E33-A016-4E44-A6E6-44F2D6EED674}
{684F7B16-9020-4438-B9D2-E5C64B63728E}
この上記2枚の画像は1時、オルナティピンニスの幼魚個体として
ここに収録したのだが、有る時はユーロ圏ではアルボリネアタスと
して扱われ販売されていた個体に酷似しており、その信憑性が
問われていたのだ、筆者自体も2021年3月にオルナティピンニスの
インボイスネームで3匹の幼魚購入に至った訳だが、同年4月に
その正体が明らかに成ったのだ、vol.15にも多数収録しているが
それはアンジェリカス×デコルスの合いの子に違い無いと確信した次第だ。
その確信が妥当なのかは、幼魚体が成長し3年後には明らかに成る
訳なのだが・・・
{9D8EFBE4-AA49-44CF-9CF7-E11754350408}
{479CEF94-41B5-4F0D-BDC2-A0B2FEEB101A}
{0C1E64EC-9218-4B51-9A74-B32945639B66}
{17BCCA56-221A-43A8-B6C0-9DAFD7D4EE1D}
Synodontis ornatipinnis    1899
 
{E4E52498-2A82-4A56-BA11-90B8D3641DCF}
{663C63A1-0C45-4705-9FDB-A34A701608C5}
{35E4884D-18C3-4BB9-B1ED-74DB4582433C}
{1F37AED2-C1EC-4352-982C-403411F52CC4}
Synodontis ornatissimus    1982

{9E7BFF11-D18B-420B-9B70-1D67881101E2}
【オリベラ】での流通個体。現在オリベラの学名記載は無し、
マルチマクラータスに酷似。ッてかレベリ?

{6D393729-EF30-4654-910E-9A50326A48AA}
{B82A5831-BC0E-4382-8177-4AA27A88662B}
{0DF662A9-1DC5-4B24-8D08-2772F2B0BE25}
{0891F01E-A365-4E61-BE11-D50A9ACC2C6A}
{97376306-0F12-4914-A98A-BA45A8F57F60}
{3FD9DEBF-B4B9-4BA8-83D1-FCA606F0F3D7}
Synodontis ouemeensis    2008