vol.4 Synodontis大全 (DE編) 9種44画像

 
{32AC647C-80E1-4094-843B-24776F10C1FC}
{12E69CEB-D593-4CE9-B2CD-4C9C0816203A}
{143C578B-FAD0-45E1-862D-1464D42AC9BF}
{876EF0C3-03C8-4D88-81FF-ED6D16B8A556}
{7647021E-4F42-48C4-A7D3-75EEFFE67DFA}
{BC9F979D-3DEC-45E2-9972-5016B48A1A5C}
{89F869E2-6489-4423-80CE-DCFDB6C7BE17}
{4565A8FF-2A09-43CA-8792-C5332F8B730F}
{2B182506-A089-469E-8309-61D5FD7CD499}
{D7ABF6B2-954B-4B60-BAFA-E4C2E79CC54E}
{5DCE1320-B8A4-4EC4-A100-7EE6AE78CF62}
↑ブリード個体らしい
{5D5F66F8-E570-44AD-B0A9-013A7A3E91DD}
{AF29F003-779E-479A-AA89-5250292B723B}
Synodontis decorus    1899  
 
{B854ECCE-8BE5-4B1C-B094-71A2176EB32E}
↑もしかするとシャルかもしれません
{114F1ED7-762A-492F-BE1A-76F899EF4731}
Synodontis dekimpei    1987
 
{A2332C6C-D133-400C-B0A3-7930234E1587}
{31206C27-41D6-4565-ABC4-A19A716EB0D6}
Synodontis denticulatus  2020(学名受理年)
【Synodontis denticulatus  Manda & Vreven, 2019(発見年)】
デンティクラータスcf.(暫定的参考画像)
参考画像としているが、100%間違い無いと思うぞッ!!
 
{241A4223-9C1A-48A6-B0B8-23EE32D94E17}
{6EFECDAC-1602-4B6F-8EDE-C5CD4B169692}
↑上2枚、同種とした場合、デパウィのスケッチに酷似
↓背中のギザギザに刮目せよッ!!
{F68992DD-AB6E-4779-B8E0-CFDB532704A2}
{E2961FA7-B4D5-411E-B47B-537DE9B50397}
{B0D549C9-C570-45FD-8DE6-F1BC534186D9}
Synodontis depauwi    1899
 
{A6DB9749-505B-4CE6-B692-22195E1E53A3}
{1CB07E17-BEDE-4FEC-A2E5-6F98AB26D96B}
(↑上の2枚は、インボイス名ポーリーです。)
{B43248BC-D8E5-4613-8430-2A00791C81D0}
{7341794F-9BB4-4671-BB65-0F1454DD7BF9}
{AA42AA07-97B4-401A-8515-2FA384C78302}
{F44E96B8-95C8-473C-8E68-840D851786D0}
{A71966D5-2F7E-4CBF-9EF8-5F55E04B65AF}
{42C5556B-73DE-484E-B947-15814002CF83}
Synodontis dhonti    1917
 
 
{61320655-5F9F-4A50-9EAA-EB3AD3EC0A80}
Synodontis eburneensis    1964
 (現在は、bastianiに統括)

{475199A7-B3A6-4026-A2E1-5303E1F55DEE}
1㎝個体
{99D3E25F-0288-4692-9B65-19793D3FE428}
2㎝個体
{0E7F2B8A-6E20-4DCB-A8FA-F1E83B9CB59F}
10㎝前後の未成魚
{697EDF0C-B412-43CD-ACE1-056530EAC1BF}
この様に、エウプテルスには第2形態が有る事が知られているが
第3形態も有るのだよ、それは体長20㎝を過ぎた頃から
顔の目の下に白いスポットが現れるのだ、個体により
その数は、まちまちだが上の画像では4つ見られる。
{BA4052C8-38EC-4F32-B406-5BF5CF60567A}
また、同時期に於いて側線も白く目立ちハッキリするのが
第3形態の特徴で有る。
{D11BE940-7544-4A41-97CA-E9B53E89768E}
さらに成長して30㎝近くなると、第4形態に移る。
それは、前記した特徴が薄れ消失傾向に成る事だ。
この個体では、側線部が薄れ、顔のマークも消失した。(上3枚筆者所持個体)
{12388DC4-07DB-48EE-9A3F-06030D120B2D}
Synodontis eupterus   1901 

{A3BA7140-2D80-424C-A0AB-C516B8E285A4}
(Chiloglanis deckeniiに分類変更と成る)